アキのコラム

 アキのコラム

久しぶりの青森県産ニンニクの登場でーす。

あーこのふっくらしたボディー。きめ細かいしっとりした感触。

美しいです。

今回もクワイと合わせてミソ炒めが出来ました。

味見させてもらうと、上品なニンニクの香り、ほっこりした食感が、んー美味しいねー と思わずにやけてしまいました。

この青森県産ニンニク、多めに仕入れましたのでまだ沢山あります。

ニンニクをメインにした料理は

・ ニンニク+野菜

・   、、    +つぶ貝

・   、、    +アワビ

・   、、    +鶏肉

味付けは

・ 辛口炒め

・ オイスターソース煮込み

・ 紅焼(ホンソー)*八角・山椒・ニッキなど香辛料の効いた角煮の味付け

・ ミソ炒め

などです

寒い毎日、ニンニクを沢山食べて、体の中からあったかくなりましょう!

2010.2.18

<!--EndFragment-->

お雛様

今年もこのお雛様を飾らせて頂いています。

4年位前にお客様が手作りで作ってくださったものです。

後ろの屏風は私がお菓子の包装紙で作りました。

黒い台はアツコさんが持ってきてくださいました。

蘭の花はマスターが鳩レース時代お世話になった方の奥様から頂きました。

お店にちょうどぴったりで、入り口が華やかになりました。

2010.2.18

<!--EndFragment-->

ネギとキャベツがとにかく旬です。先日「回鍋肉」を召し上がってくださったお客様が「いやほんとにうまかった。私は『回鍋肉』にはちょっとうるさいんですよ。どこ行っても回鍋肉なの。」とおっしゃっいました。ですよねーなんたってネギとキャベツがまさに季節ですから。農家の方に感謝。ネギの選び方はずいぶんマスターに注意を受けました。種類によって太くても軸部分がスカスカで硬くて料理に合わないものもあるし、見た目で分かりずらくて、覚えるまで時間がかかりました。      マスターの実家からも美味しいネギを送っていただき(おじさんとおばさんが農家をされています・上写真)、さっそくまかないでスキヤキにしていただきましたー。新鮮、とろとろで美味しかったー。   回鍋肉・ネギラーメン・スタミナラーメン・豚ヒレ麺・豚ヒレの甘酢辛口炒め(鶏・エビ・イカもあり) 

…などでネギを多用しています。あと八宝菜が裏メニューであるんですけど(1,200円~値段により中身が変わってきます。オイスターソース味。)これにネギを多めに入れることもできます。ねらい目です。

2010.2.4


あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

おかげさまで、年末の「おせち」もご予約の方、当日のばら売りで、ほぼ完売しました。ありがとうございました。

以下、マスターの盛り付けの様子でーす。いつもみなさんが食事をするカウンターがおせちのお料理でいっぱいになります。

今回はマスターが26日辺りから風邪をひくハプニングに襲われ、苦しみの仕込みとなりましたが、予約を取った限りはやり遂げないといけないので、根性出して作りきりました。

今年の作品の中から三点。お客様が持ってこられたお重・お皿に入りきらない時はこのようにフードパックに追加してお詰めしています。人気の「花クラゲ」は容器の中に入れずらいので、クラゲ用のゴマダレと肉用のテンメンジャン仕立てのタレと一緒にどのおせちにもフードパックで付けています(左写真右上、中央写真真ん中の上、右写真右上 に写っているものです)。

なんせ、一週間くらい、アドレナリンが出すぎて普段の倍くらいの仕事量をけっこう平気でするので、一転、昨日(元旦)は16時間くらい寝てた気がします。体がパワーを補給しようとするのか寝ててもお腹がすいて、アツコさんの差し入れも凄い勢いでなくなりつつあります・・・まあ、明日からまた仕事だし、いいよね、正月くらい食べ過ぎても。

明日からは、いつもどおりの営業です。注目はC定食の「肉団子と若鶏の甘酢ソース」です。おせちの仕込みの際、多めに作っておいた「クワイ入り肉団子」が定食に登場します。挽肉の中にシャキシャキしたクワイの食感が楽しい肉団子です。この時期だけしか食べられない特別定食です。早い者勝ちー!

では、今年も、より美味しいお食事が提供できるよう取り組みます。

どうぞよろしくお願い致します。        2010、1、2


いよいよ年末もおしせまってきました。お蔭様で忘年会もぼちぼちご予約をいただいて、来週からは本格的に忙しくなります。髪も切ったしいよいよ戦闘態勢という感じです。寒い毎日ですが、手洗いうがいを入念にして、年末年始乗り切ります!   おせちご予約のお客様、そろそろお重をお持ち下さいねー   2009,12,20


都内でも紅葉が美しいですね。常連の女性のお客様がお財布にきれいな落ち葉をはさんでいらっしゃったので、「きれいな落ち葉ですね」と言ったら、お孫さん達が落ち葉を拾ってきてくれるので、負けじと探してこられたそうです。押し花にして額に入れるそうです。お孫さん達が小さい頃に、障子の和紙を二枚張り合わせて間に押し花にした落ち葉を挟んで部屋を飾っていたそうです。手すきの葉書なんかではよく見るけど、障子は初めて聞いたので、「なんと風情のある!!」と感じ入りました。私も障子のある部屋に住むことがあればやってみたいな。   2009,12,4


おせち

桂花飯店のおせちの特徴は何と言ってもまず、「お客さんの家にある入れ物を持ってきていただく」ことです。

マスターがおせちを始めた23年前からこの形式でやっています(なんてエコ早取り!)。

どんな家にもちょっとしたお重・お皿の類は余っているもので、そこにまたうちのおせちを買うことで余分な容器を増やすこともない…容器代がかからない分お料理を充実させられるし!

という発想でやらせて頂いています。

12月15日を過ぎると、予約されたお客様達がご自宅のお重・お皿・タッパー…各々の器をお店にお持ちになります。そして、31日正午~20時までの間にお引き取りに来ていただいています。

五段重の一段目は奥様が和風のおせちを、二・三段目は別のお店の洋風おせちを、四・五段目にうちの中華おせちを…という方(いーなー。そこんちの子になりたい…)

ご夫婦二人だけなので、小さい二段重をお持ちになる方。

お子さんが多く、大きめの二段重にもう一つ大きい木製のお弁当箱を足してお持ちになる方。

テーブルに置いた時見栄えがいいように大きいお皿の方。

おしゃれに伊万里焼きの小鉢の方。

盛り付けなおしたいので、一品ずつ個包してタッパーで持って帰られる方。<!--EndFragment-->

ポスティング

時々烏龍茶を買うご近所の「きらく園」のおじさんが配っていらっしゃる「おたのしみカード」を真似して、桂花飯店の「おたのしみ券」を作りました。料理やコースの写真も店頭に出ているので、気楽に入りにくいイメージをお持ちの方もいらっしゃると思い、一人暮らしの方などに、親近感を持っていただいて、ご来店のきっかけになればという作戦です。

アイディアを頂きましたがいいですか?と許可をもらいに行き、おじさんの写真を撮らせてもらいました(お店の遠景を撮らせてもらおうと思っていたんですが、「この看板が売りです」と言われて、トレードマークの帽子を被ってくださったので、遠慮なく看板とおじさんを撮らせていただきました)。

ずっと、あまりに個性的な店構えに近寄りがたかったのですが、一年ほど前、茶葉をきらしてしまった時、きらく園さんで烏龍茶を買いました。その烏龍茶の美味しいこと!少し紅茶に近いようで、味・香り・切れ、共に良く、ちょっと驚きでした。私が買ったのは1袋200円のものなのですが、1袋600円のものもあって、そちらはさらに美味しいんでしょうね。高価すぎてお店では使えませんが。昔、一軒一軒外販されてお客さんの心を掴んでいった話しなど聞かせていただきました。喉の癌をされて、声帯を無くされているので、喉に機械をあてて話されます。酒・煙草・おしゃべりが大好きだそうです。

「きらく園」さんのことが出でいます→http://www.taikyokuken.net/cocoro_kirakuen.htm

今日からさっそくポスティングをしました。一日100枚目標で、10月中は配りまくろうと思っています。11月になったら、忘年会の営業をガンガンかけていきます!  2009,10,8

からっとした風に秋の気配が感じられます。お盆中もたくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。連休には常連さんに混じって、いつもと違う初めてのお客様も多く、新鮮な気持ちで働けます。ところで先日、98歳のおじい様が「アサリと白菜のあんかけ焼きそば」を食べに、久我山から来てくださいました。以前奥様がテイクアウトでお持ち帰りになった焼きそばがすごく美味しかった、ということで、杖をつきながら来てくださったのです。マスターと私は本当に嬉しくて、ありがたいなーと思います。足腰が弱って、お耳も少し遠いようでしたが、98で自分で歩いて出かけて、自分で食べられるというのは素晴らしい事ですね。ボリュームがあるので、「おなかいっぱいで、全部食べられなくてすみませんね」とおっしゃって、食べきれなかった分はお包みして、もう一食分別に同じ「アサリと白菜のあんかけ焼きそば」をお持ち帰りになりました。アサリのだしを活かした、薄い塩味のさっぱりした焼きそばなのでお年寄りの方にも食べやすいようです。飽きなくて、野菜がたっぷりでボリュームはあるのですが、不思議とぺろっと食べられます。安定して人気があるメニューです。2009,8,18

<!--EndFragment-->

先日、嬉しい宴会をさせて頂きました。約9年ぶりのお客様が集まって下さったのです。私は桂花飯店で働き始めてまだ2年くらいで、マスターに怒鳴られながら、顔をひきつらせつつ接客していたのですが、よく覚えていて下さって、「元気にされていてよかったです」と言って頂きました。学校のサークル(部活?)で西荻付近で練習された後いつもうちで晩ご飯を食べて下さっていて(日曜の夜だったかな?)、同年代なので、楽しそうな雰囲気に何となく混ぜて頂いている感じで、来られるのを楽しみにしていました。その後練習場所が変わってみなさんおそろいではいらしていなかったのですが、約9年ぶりに「思い出の桂花飯店で」ということで遠方の方もわざわざいらしてくださったのです。立派なパパ・ママになっていらっしゃる方も多くジュニア達もたくさん来てくれました。仲間内に幼なじみのような、あうんの呼吸があって、私の弟とお嫁さんもその学校の卒業生(吹奏楽部)なのですが、結婚式の時と同じ空気で、校風なんだなと感じました。弟は「仲間には本当に恵まれたよ」と言っていたので、このグループもまたお互いに良き仲間恵まれ、充実した学生生活を送られたんだろうなと想像しました。最後は店の前で記念撮影のシャッターを押させて頂きました。うまく撮れてたかなー 2009,5.28

”サンヨーの修理技術者Oさん”に今日は来ていただきました。冷凍庫が壊れたのです。昨日、コンセントを抜いて、冷凍庫の掃除をし、またコンセントを入れたはいいのですがどうもききが悪く、そのうち全くきかなくなってしまいました。そこで、一昨年冷蔵庫のききが悪くなった時、手早い仕事であっという間に修理してくださったOさん御指名で修理をお願いしたのです。Oさんは飲食店の狭い厨房にぴったり納まる小柄で無口で仕事が速い技術者さんで、私もマスターもすっかりファンになってしまい、思わずアドレス帳にお名前を書き留めていたのです。今日はかれこれ20年以上は使っている(前のお店の向かいにあったお鮨屋さんから頂いたそうです)、冷凍庫だったので、Oさん第一声「寿命かな~」。でもどうしてもこの高さ、このサイズの物でないと他の器具や厨房の幅に合わず、また同じサイズの物が売っているかどうか分からないし、どうにか直していただきたい、ということで、がんばっていただき、見事!ものの20分で直してくださいました!最初はコンセントからの銅線の傷みかと思われたのですが、もう少し奥の配線が切れてしまっていたそうです。あと、長持ちさせるための注意点も教えて頂き、お茶を一杯・・・とお勧めしても、「時間に追われてますので」と足早に次のお客さんの所へ行かれました。かっこよかったです。確かな技術で速い仕事で、料金も良心的でした。(前回ね。今回はまだ見積もり来てないからね。)サンヨーすばらしい。また何か壊れたらOさんにお願いしたいです。2009、5、21

スパラが太くてみずみずしく、美味しいです。先日、常連のお客様から頂いた、”ふきのとう”で”ふき味噌”を作りました。そして昨日、コースのお客様の前菜にサービスでつけて、春の香りを楽しんで頂きました。こういうサービスができるのはお店として本当に嬉しいです。お客様に感謝。桜も咲き誇っているし、春満開ですね。(コースのお客様はきれいな桜のレースのハンカチをお持ちでオシャレ!でした)   2009、4、9

今日もなんだかんだで、パソコンにかじりついていました。携帯サイトも作りたいけど、ななかなか進みません。でもね、ここ二三日、ホームページを見て来店してくれたんじゃないか?という雰囲気のお客さんが何人かいるんですよ!気のせいかもしれませんが・・・。たんたん麺を辛口で、と注文の時に言ってくださったり、野菜と魚介の炒め物をおまかせで、とメニュー以外のリクエストをしてくださったり・・・「ホームページ見てくださったんですか?」とは私も聞かないので、一人で「わー見て来てくれたに違いない!」と喜んでいるのです。   2009,4,2

ふう・・・、どうやらホームページが形になってきました。20時間くらいはかかった。パソコンが苦手なわりには、がんばりました。二月三月は休みごとにネットカフェに通う日々。              お客さん増えるといいなあ~     マスターと喧嘩しないよう、いい仕事ができるよう、明日からまた仕事に取り組みます。 またね~        2009.3.19                


などさまざまです。

あと、田舎に帰省されるので、アワビだけお土産に30日にとりにこられる方。

お孫さんがたくさんいらっしゃるので、おせちの他に唐揚を一緒にテイクアウトされる方。

パーティー用にオマール海老の大皿盛をご注文される方などもいらっしゃり、お客様のニーズにできる限りお応えしています。

高級食材から比較的リーズナブルな食材を使った料理までバリエーション豊富にメニューを30種類用意しておりますので、質・量をご都合に合わせて調節できます。詳しくは「おせち」のページをご覧下さい。

お問い合わせもお気軽に。 2009,10,29